本文へ移動

ホームの日記

ホームでの出来事を随時掲載しています!

RSS(別ウィンドウで開きます) 

少女の絵画を飾りました

2015-07-21

とってもかわいらしい少女の絵画を頂戴致しました。

当法人前理事長の奥様のお友達が描かれた「お孫さん」の絵だそうです。

 

温かな色使いと優しいタッチで描かれた少女の絵は、高齢者の方々にとって、どこか懐かしく、そして温かな持ちになって頂けるのではないでしょうか、というお気持ちのもと前理事長と奥様が、当ホームへわざわざお持ち下さいました。

 

早速ロビーに飾らせて頂き、ロビーでくつろぐ方々に鑑賞していただいております。

皆さまもホームにお越しの際は、是非ご覧になってみて下さい。

 

 

福祉の仕事就職フォーラム

2015-07-16

東京都福祉人材センター主催「福祉の仕事就職フォーラム」に出展してきました。

当法人のブースへお越し下さいました皆さま、ありがとうございました!!

 

今年は場所が変わり「東京ビックサイト」で開催されましたが、場所が変わったせいなのか?出展法人が昨年の1.5倍に増えたらからなのか?高齢者福祉での就職を希望する方が減っているのか??ブースへのご来場者数が昨年までに比べ、残念ながら大幅に減ってしまいました。

周りにもお話を伺ったところによると、ブースへの来場者数としてはどこの法人も軒並み苦戦されていたようですね。
 

高齢者福祉の分野は、一部の方々からマイナスイメージに捉えられることもありますが、決してそのようなことはないのです…。

当法人は、高齢者福祉の魅力を少しでも皆様にお伝えできるように、これからも採用活動を行っていきたいと思います。

 

 

私たちは「ご利用者様と同じように職員も大切にする法人」として、職員の仕事も!生活も!豊かになることを目指しています。

そして、超高齢社会のこれからの時代、益々必要とされる高齢者福祉の分野で、皆さんがやりがいを持って仕事をし、個々の思いを実現できる環境を提供していくことを目指していきます。

  

数少ない皆さまとの貴重な繋がりを、一つひとつ大切しながら…。
 

職員懇親会

2015-07-06
職員全体研修会の後、吉祥寺にあるイタリアンのお店で職員懇親会が開催されました。
 
懇親会では、立食のお食事会に加え、初の試みとなる「新入職員による出し物」が行われました!
「職員全員に、新入職員の顔と名前を覚えてもらおう!」という主旨で始まったこの企画。
もちろん、企画内容や進行は全て新入職員にお任せ。会が始まる前から新入職員たちは打ち合わせに余念がありません。
 
そんな中、懇親会がスタートです!!
お食事とアルコールでお腹が満たされ、ほろ酔い具合の頃に新入職員の企画が始まりました。
内容は「新入職員当てクイズ~私はだあれ?~」と、研修会でのグループディスカッションチームによる「一筆書きバトル」でしたが、新入職員の進行と周りの職員からの突っ込みぶりに、会場は大盛り上がり。
一筆書きのお題は法人のゆるキャラ「ぽぽたん」でしたが、職員のみんなは「ぽぽたん」を覚えていないのか?それとも酔っぱらっているのか?? ひどい出来上がりの「ぽぽたん」ばかりで、更に大爆笑のゲームとなりました。
 
「一筆書きバトル」は施設統括長に順位をつけて頂き、優勝したチームには「クルージングディナーのペア招待券」、準優勝チームには「タブレット」の賞品が授与されました。
賞品はもちろん!ゲームで頑張った新卒職員の手に渡りましたよ!!
 
 
写真は各チームが描いた「ぽぽたん」の一筆書きの結果。 
あらためて見ると本当にひどい(笑)。可愛そうなぽぽたん。
ちなみに一番右の写真が優勝の一筆書きです。特徴はほぼ押さえていますが、こちらも…(苦笑)ですね。
 
 

グループディスカッション「私たちのミッションステートメントについて考える」

2015-07-06
職員全体研修会として年に1回恒例となっている「グループディスカッション」と、その発表を行いました。
 
今回のテーマは「私たちのミッションステートメントについて考える」です。
法人理念に基づき「ミッションステートメント」を制定したのが2005年。
制定からちょうど10年という節目を迎える今年、この「ミッションステートメント」について再度考えてみようという内容のグループディスカッションでした。
 
ミッションステートメントに基づき、使命を遂行するのが私たち職員の役割ですが、ディスカッションの中では「ミッションステートメントの意味の理解において、難しい言葉もあるのでは?」という忌憚のない意見が交わされたのも、今までの研修の成果でしょうか??
 
私たちが使命を果たすためには「ミッションステートメント」が伝える意味をきちんと理解して仕事をすることは欠かせないことです。
それを、それぞれの職種や立場において再度確認し、職員全員で共有できたこと。そして職員からの意見により「ミッションステートメント」について見直す時期にあるかもしれないということも、このグループディスカッションを通して学びました。
 
他にも、人前で自分の考えを整理して伝える手法を学べたり、様々な職種の人たちの意見を聞けたり普段の仕事ぶりが伺えたり、他部署の方と交流ができたりと、この「グループディカッション」から学べることは盛り沢山!!
法人としては、今後もこの研修を大切にして、実施していきたいと思います。
 
 
研修会後に実施される恒例の職員懇親会の様子は次の記事で紹介します!!
 
 

小学生がかわいいダンスを披露してくれました

2015-07-02
法人敷地の目の前には保谷第二小学校(保二小)があります。
 
保二小の春の運動会の際には、当ホーム宛に毎年招待状を頂いており、ご利用者様の中には楽しみに出かけている方もいらっしゃるようです。
しかし、中にはお出かけが難しいご利用者様もいらっしゃいます。
 
そんなご利用者様にも見て頂けたらと、毎年保二小の3年生、4年生の児童さんたちが、運動会で披露したダンスをホームの中庭に踊りに来て下さいます。
 
ご利用者様と職員が大勢見守る中、今年の3年生は「嵐」の歌に合わせた元気いっぱいにキレッキレのヒップホップダンスを。そして4年生は、3年生とはひと味違う壮大さを表現した「エイサー」を披露してくれました。
小学3年生から4年生と1学年違うだけですが、この1年の子供たちの成長は著しい時期なのでしょうね。どちらのダンスも「その学年なりの良さ」が光っていてとってもステキでした!!
 
見ているご利用者様も職員も、かわいい小学生の姿に目じりが下がりっぱなし。元気と笑顔を沢山頂きました。
 
 
ホームには、小学生だけではなく、その保護者の方たちも大勢見に来て下さり、ここでまた、 ご利用者様と職員、地域の方たちの和が広がったような、そんな温かな時間を過ごすことができました。
皆さま、ありがとうございました!!
また来年、今年3年生だった児童さんたちが4年生となり、大きく成長した姿を見せに来て下さるのをご利用者様、職員一同楽しみにお待ちしています!!
 
TOPへ戻る