ホームの日記
ホームでの出来事を随時掲載しています!
食事提供のシミュレーションを行いました
2014-09-19
10月1日にオープンを予定しているデイサービスぽぽたんが、ご利用者への食事提供シミュレーションを行いました。
ご利用者役は職員7名。皆さんなかなかの名演技で、デイサービス職員が食事提供をする際の流れの確認に一役買いました。
デイサービスのお食事は、徒歩2分の距離にある東京老人ホームの厨房から作りたてのものが、この自転車に取り付けたワゴンで運ばれてきます。
今日のお食事はこんな感じ。とっても美味しそうでしょ!
デイサービスはオープンに向けて、多くの職員が力を合わせて急ピッチで準備を進めています。
「民家」ならではの家庭的な温かい雰囲気のデイサービスのオープンは、もうすぐです!!
敬老の日
2014-09-18
敬老の日、おめでとうございます!
高齢者福祉事業を運営する法人にとって、敬老の日は毎年一大イベントの日。
今年も、西東京市長様、市議会議長様をお招きしての敬老祝賀式や、ご利用者の活動発表会、更に各施設でのお食事会が行われました。
敬老祝賀式では、クラリネットとピアノのきれいな音色を奏でてくれた職員に続き、ご利用者の活動発表会では、 養護老人ホーム、軽費老人ホームのご利用者が歌を披露し、特別養護老人ホームのご利用者は、中央の写真にある通り、日常行う体操の様子をスライドでご紹介してくれました。
利用者作品展公開中!
2014-09-13
ご利用者の作品の展示が完了しました!
生け花、折り紙、編み物、書道、絵画、植栽・・・。
全てをご紹介できないのが残念なくらい、手の込んだ力作揃い!ホントに素晴らしい作品ばかりです!!
(写真をクリックして、拡大してご覧下さい!)
利用者作品展は1階ロビーにて9月19日まで展示しています。
ホームにご来訪の際は、是非ご覧下さい!!
かわいい小鳥、発見!!
2014-09-12
1階ロビーに飾られたご利用者の作品展の中から、かわいい小鳥たちを発見!!
よく見ると、木の網目に1羽ずつの小鳥がいるんです!
1羽ずつ顔も色も形も違って、何ともかわいい!!
これは養護老人ホームのご利用者が作った作品だそうです。
さらに小鳥がとまるラティスの色とりどりの葉っぱは、職場体験に来ていた中学生も貼ってくれたそうで、まさに、ご利用者・職員・中学生のコラボ作品!!
小鳥たちの製作の様子は写真をご覧下さい。形づくりから色塗りまで…。それぞれ個性があって、とてもかわいらしい作品ですね。
利用者作品展の準備中!
2014-09-11
明日9月12日~19日は、ご利用者の作品展です。
開催期間中、1階ロビーにはご利用者の力作が並び、訪れる人の目を楽しませてくれるのですが、今日はその準備の模様をパチリ!
特養・養護・軽費老人ホームの作品展担当職員が、楽しそうにおしゃべりをしながら、レイアウト図面に基づき、テーブルや壁掛け用のポールをセッティングしていきます。
セッティング後のテーブルや壁面には、少しずつ作品が展示され始めました。
さて、明日はどのようになっているのでしょうか!?
楽しみですねヽ(^o^)丿