ホームの日記
ホームでの出来事を随時掲載しています!
自衛消防審査会、惜しくも…
2014-09-08
西東京市の田無自動車教習所で、自衛消防審査会が行なわれました。
東京老人ホームも、この審査会には毎年参加させていただいています。
今年の東京老人ホーム隊は、特別養護老人ホームの介護職員と、養護老人ホームの支援員の2名。忙しい仕事の合間を縫って、真夏の炎天下のもと、指揮をとる担当者と、放水や消火器を扱う消火担当者として練習を重ねてきました。
当日の実演では、2名ともキビキビとした行動と大きな声が素晴らしい!!動画でお見せできないのが残念なくらい立派でした。
審査の結果は、わずかな点差で惜しくも14団体中4位。3位入賞を目指して頑張ってきた2人でしたので残念な思いも残りますが、きっとお二人の頑張りは、今後の東京老人ホームの防災活動に役立つことでしょう。
お疲れさまでしたヽ(*´∀`)ノ
中秋の名月
2014-09-07
明日9月8日は中秋の名月。
受付でご来客者をお迎えしている「ぽぽたん」も、すすきとお月さまが飾られ中秋の名月仕様になっていました。
こうやってみると、「たんぽぽ」がモチーフの「ぽぽたん」が、「まあるいお月さま」に見えてきますね。
さて、明日はどんなお月さまが見れるかな。
デイサービスに「ぽぽたん号」納車
2014-09-04
デイサービスぽぽたんに、送迎車が納車されました。
爽やかなブルーの車体に、黄色いぽぽたんが、なんともカワイイ!!
10月から安全運転で送迎をする予定ですので、街中で「ぽぽたん号」を見かけましたら、温かく見守って下さいね!
デイサービスぽぽたん開所に向けて
2014-09-03
玄関先のかえるくん親子が見守る中、10月にオープンを予定している小規模デイサービスの奉献式が執り行われました。
場所はデイサービスのリビングルーム。
デイサービスぽぽたんは、洒落た和風の民家を改修した建物ですが、奉献式の写真の壁面にあるのはマントルピース。現在、暖炉はありませんが、このマントルピースがアクセントとなり、リビングルームになかなかいい雰囲気を醸し出してくれていますよ。
そして奉献式の後は普段のリビングルームに早変わり。こんな素敵なお部屋になりました!!
☆☆☆お知らせ☆☆☆
デイサービスぽぽたんは9月中、どなた様でも見学いただくことができますので、是非見に来て下さい!
民家ならではの家庭的なあたたかさを感じていただけたら嬉しいです。
夏の終わりのひまわり
2014-09-02
今日は久しぶりの晴天。気持ちのいい青空です!
9月に入りましたが、めぐみ園のご利用者と職員が一緒に育てている中庭のひまわりは、これから咲くつぼみもあり、まだしばらくは夏の気分を味あわせてくれそうです。
私たち職員も、このひまわりのように元気に過ごしたいです!!