ホームの日記
ホームでの出来事を随時掲載しています!
ルーテル教会からのプレゼント
2022-01-06
保谷第二小学校の児童たちに向けて、高齢者体験の授業を行いました!
2021-12-14
先日、「総合的な学習」の授業として、保谷第二小学校の児童たちに、高齢者疑似体験キットや施設の車椅子を使って、高齢者の身体の動きを体験をしたり、正しい車椅子の操作を学んでもらいました。
子供たちからも、「どんなお仕事をしているんですか?」「車椅子はどんな人が使うんですか?」など沢山質問があり、私たち職員や高齢者について知って頂く貴重な機会となりました。
皆さん、とても積極的に参加してくれました。
子供たちからも、「どんなお仕事をしているんですか?」「車椅子はどんな人が使うんですか?」など沢山質問があり、私たち職員や高齢者について知って頂く貴重な機会となりました。
皆さん、とても積極的に参加してくれました。
授業の終わりに感想を聞いたところ、「車椅子を操作するためには、お互いの信頼が必要なのだと分かりました。」と答えた児童がいらして、とてもよくお話を聞いてくれていたことに、私たちも、とても嬉しく思いました!
今後も、子供たちに向けて「高齢者福祉」について知って頂けるように取り組んでいきたいと思います!
今後も、子供たちに向けて「高齢者福祉」について知って頂けるように取り組んでいきたいと思います!
西東京市消防署から表彰を受けました!
2021-12-03
この度、西東京市消防署より、東京老人ホーム自衛消防隊に対し表彰を受け、防災委員会の委員長が法人を代表して表彰状をいただきました。
日頃の自衛消防活動が、火災予防及び災害の未然防止など、積極的に地域社会の安全・安心に貢献したことに対して評価をいただいた表彰です。
これを励みに、これからも地域の安全・安心に貢献できるよう取り組んでいきたいと思います。
ボランティアさんからのプレゼント
2021-11-30
東京老人ホームで活動されているボランティアさんから、プレゼントをいただきましたのでご紹介させていただきます
一つ目は、「ご入居者されている皆さんへ」と、手作りのシュシュ(髪飾り)とクリスマスカードをいただきました!
素材や色が異なり、とってもかわいいです
ご入居者の皆さんへお配りさせていただきます。
二つ目は、教会の方々から捨て布とクリスマス飾りやカードをいただきました!
捨て布は掃除などに使わせていただきます
素敵な贈り物を、本当にありがとうございました!
一日も早く、ボランティアの皆さまにお会いできる日を楽しみにしています。




小学生に向けて、施設の紹介をしました!
2021-10-28
先日、課外活動の一環として柳沢小学校の生徒さんがホームに遊びにきてくれました!
職員が施設について説明をする中、メモを取りながら真剣に話を聞かれていました。
子ども達からも、「どんなお仕事をしていますか?」「何時から働いていますか?」と沢山質問があり、
高齢者施設で生活されるご利用者や、働く職員について知っていただく貴重な機会となりました。
今回は感染症対策として窓の外からの見学となりましたが、
ご利用者の皆さんも満面の笑顔で子ども達の来訪に喜ばれ、「何年生?」と窓越しで交流を楽しまれていました
今後も、子ども達へ向けて「高齢者福祉」について知っていただけるように取り組んでいきたいと思います!