ホームの日記
ホームでの出来事を随時掲載しています!
コロナ禍のボランティア活動
2021-09-24
現在、新型コロナウイルスの影響により施設でのボランティア活動が難しい状況ですが、東京老人ホームでは様々な形でボランティアの皆さんにご協力をいただいております。
今回はその一部をご紹介いたします!
先日の敬老の日には、ボランティアさんから入居者の皆さんへメッセージをいただきました

写真やイラスト入りのメッセージで、見ているだけで明るい気持ちになります

入居者へのメッセージの他に、職員のことを労うお手紙もいただき、感謝でいっぱいです。
いただいたメッセージは、各フロアで楽しんでいただけるように模造紙に貼って掲示しました。
また、書道のボランティアさんには、文字の見本を送っていただきました。
季節に合わせた言葉を何種類も書いてくださったので、入居者の皆さんはお好きな言葉を選びながら、書道のクラブ活動に励まれています。
これからも、ボランティアさんと入居者の方々の繋がりを継続できるように取り組んでいきます。
ボランティアの皆様のご協力に、感謝申し上げます。
柳沢中学校の生徒会から暑中見舞いのはがきをいただきました!
2021-08-31
「ぽぽたん」宛にお手紙が届きました!
2021-08-12
保谷第二小学校よりひまわりの苗をいただきました!
2021-07-19
去年に引き続き、今年も保谷第二小学校の生徒から「ひまわりの苗」と「模造紙のメッセージ」をいただきました!
去年はご利用者がお水をあげたりと沢山お世話をしてくださり、立派なひまわりの花が咲きました
ご利用者の皆さんは、今年もひまわりが咲くのを今から楽しみにされています。
模造紙のメッセージは、多くのご利用者が見ることのできるように各フロアに掲示しました。
カラフルなメッセージで、見るだけで元気がもらえます!
保谷第二小学校の皆さん、ありがとうございました。
去年はご利用者がお水をあげたりと沢山お世話をしてくださり、立派なひまわりの花が咲きました
ご利用者の皆さんは、今年もひまわりが咲くのを今から楽しみにされています。
模造紙のメッセージは、多くのご利用者が見ることのできるように各フロアに掲示しました。
カラフルなメッセージで、見るだけで元気がもらえます!
保谷第二小学校の皆さん、ありがとうございました。
田無工業高校の皆さんより手作りの品をいただきました!
2021-02-09
昨年度に引き続き、東京都立田無工業高等学校の皆さんより手作りの寄贈品をいただきました。
担当の先生と「去年寄贈いただいた花壇が評判良くて」・「脱衣所の腰掛ベンチが老朽化して」・「花壇を眺めながら座れるところがあったら」などのお話をさせていただいておりました。
一つでも叶ったら良いなと楽しみにしていましたが、その全てを叶えて下さいました!!
一つでも叶ったら良いなと楽しみにしていましたが、その全てを叶えて下さいました!!
花壇の色彩がとても綺麗で、新型コロナウイルスの中だけど温かな気持ち・明るい気持ちになってほしいという学生さんの思いが詰まっているように思いました。
コロナ禍で色々と制約がある中で制作いただき誠にありがとうございました。