西東京市高齢者配食サービス事業
運営方針

高齢者世帯の方にとって、栄養バランスのとれた食事を継続してご自身で料理して召し上がることは、加齢による身体能力・認知能力から難しく、とりわけ深刻な問題です。また、一人暮らしの高齢者の多くは、急病や怪我等の緊急事態に対する不安をかかえています。
当法人は、長年、高齢者福祉事業に携わってきた経験やネットワークを活かし、健康状態にあった食形態、治療食等も含めた食事を、高齢者のご自宅にお届けすることを通じて、「高齢者が住み慣れた場所で安心して暮らせる環境」を支えていきます。
サービス内容
西東京市からの受託事業で、西東京市のひとり暮らし等をされている高齢者に対し昼食を提供するとともに、昼食の提供を通じて高齢者の健康状態及び安否確認を行います。
配食地域
西東京市 | 新町全域・柳沢全域・東伏見全域・保谷町全域 |
配達実施日
実施日 |
月曜日 ~ 土曜日 ※年末年始(12月29日~1月3日)除く |
配達時間帯 | 10時30分 ~ 12時30分 |
利用対象者
配食地域に居住する方で①~③のいずれかに該当し、かつ配食サービスの給付が必要であると認められる方。
①65歳以上の者のみで構成される世帯に属する方
②65歳以上の日中独居(世帯含む)状態の方
③前記に掲げる者のほか、西東京市長が必要と認める方
※
利用方法
西東京市 福祉部 高齢者支援課 高齢者サービス係までご相談ください。
TEL:042-438-4028(西東京市役所内)
法人独自の事業
食事会

法人独自の事業として、当法人の配食サービスをご利用されている方々を施設にお招きした食事会を季節ごとに行っています。
普段なかなか外出する機会が少ない高齢者の方々に、当法人の送迎サービスをご利用頂いて、無理なくお越しいただけるよう配慮しています。
また、配食サービスでは提供することが難しい刺身等の生ものや、汁物などを、会食会の機会にお召し上がり頂けるようにしています。